栽培してみた vol.4

こないだちょっと指摘されたので補足ですー
このシリーズで栽培してる作物は『聖護院ダイコン』ですー

聖護院大根とは?

f:id:taiti0727:20130924150607j:plain

京都の伝統野菜 

 聖護院大根(しょうごいんだいこん)はカブラのような丸い形のダイコンです。 京野菜の1つで、京都の冬には欠かせない食材です。「形がちょっと変わっているだけ。」「たかがダイコン。普通のと変わらない。」と思ったら大間違い。 煮るとたいへん軟らかく、味がしみ込みやすくて、とろけるような口当たり。
 通常のダイコンと比べると、倍以上の値の高級品ですが、一度は食べてみる価値のあるモノです。

 このダイコン、初めから丸かったわけでは、ありません。初めは、普通の長いダイコンだったのです。
 誕生地は京都市東部の、左京区聖護院地区です。江戸時代後期の文政年間、聖護院の東の「黒谷」と云うところに光戒光明寺というお寺があり、ここに尾張の国からダイコンが奉納されました。 聖護院の農家がそのダイコンを貰いうけ、何年も大切に育てていると、どういうわけか丸くなってしまいました。これが聖護院大根です。
 聖護院大根の旬は、12月~2月。私の家でも、毎年栽培して出荷しています。


 私は、個人的には野菜の味付けで甘いのは、好きではありませんので、普段は調理に砂糖をほとんど使いません。しかし、聖護院大根だけは別です。豚肉と一緒に煮て、少し甘めの味付けをすると最高です。味の好みは人それぞれですので、全ての人が良いと思うかは分かりませんが、ご参考まで。
 (普段砂糖を使用しない者が云う「甘め」ですので、普通の味付けでよいのかもしれません。)

   (野菜果物大百科第17号より)

「私」って誰?


"水やり編”

先週の金曜日、種播きした時に土日雨降るらしから水やりいいや、って言ってた

が!
f:id:taiti0727:20130924150849p:plainf:id:taiti0727:20130924150857p:plain
さすがに心配になったので昨日の月曜日と今日火曜日に水やってきた

けどさ、植物って強いよね。
水やる前にちらっとのぞいてみたんだけど

f:id:taiti0727:20130923160348j:plain

わー!発芽してる!
水やってないのにすげー!
たぶん、土壌の水分で発芽した模様。
なんだか水やってなくて申し訳ない気持ちになったのでたっぷり水やった

で、今日ですわ。

f:id:taiti0727:20130924102106j:plain

増えてたー!!
昨日は発芽率すごく少なかったけど、今日見たらいろんなとこで発芽してた
植物の水に対する反応、素直すぎて泣けるわ。笑

今日もたっぷりやってきました。

f:id:taiti0727:20130924104310j:plain

てな感じで進捗状況随時更新しま。



この土日は琵琶湖でBBQしたり、スタッフで参加させてもらってる高架下音楽祭のMTGに参加してきた。
この高架下音楽祭の舞台である、大阪・中津の土地がすごくよかった。

f:id:taiti0727:20130922170044j:plain
f:id:taiti0727:20130924151728j:plain

ほんとに梅田のすぐ近くなんだけど下町感がすごい。
すぐ顔あげたらグランフロントとか梅田の高層ビルが立ち並んでるのに中津は静かで、都会の風景持ってるのに都会の喧噪から離れることのできる街だった。
高架下のいいアングラ感もあって、迷路みたいな街並で、ちっさい商店街とか、ちょっとオシャレなアンティークショップだとかカフェ、この街一体でフェスが開催できたらほんとに楽しいだろうなぁ。
主催してるメンバーも同い年ですごくよく考えて行動してて刺激をたくさん貰ってる
音楽祭って銘打ってるけど、他にもワークショップとかライブ以外にも楽しめる企画が満載なので是非とも遊びにきて欲しいです
チケットもeplusで発売してるけど手数料とか無しで手配できますのでぜひともお声掛けを

HP
高架下音楽祭


バンドにしろDJにしろ10月11月は面白いイベントたくさんオファー貰ってて楽しみだ。
業務的なことになるけど、近々アップします。