栽培してみた vol.7[最終回]

おひさしな栽培してみたシリーズ(二ヶ月ぶり以上)

先に言うときます、
大根できました、収穫しました。

"収穫編"

12月12日(木)

いよいよ収穫の日。
9月後半からこま目に世話してきた(途中サボりまくってた)
大根たちもついに日の目を浴びる時がきた(根菜だけに)

1本目、ドンっ
f:id:taiti0727:20131212084904j:plain

おおぉー、大根だー
抜いた時、ほんとに大根ができてて驚いた。
そりゃまぁ大根って書いてある種から育てたから当たり前なんだろうけど。笑
けど栽培してる時って根は土の中に埋まってるもんで、どうなってるか見えないからねー

その後も調査の為(重さとか大きさとか測定した)に120本の大根を抜く。
そして、水で丁寧に洗って、測定したり写真撮ったりして、7時間くらいかかった。
主に、調査に時間がかかる。測定項目多くて分担作業でやった。

おかげで卒論用のデータとれたし、あとはこれをまとめるだけ
いや、この作業が大変なんだけど、卒業に向けて頑張ります

  • 余談

この日、抜いた120本は測定したら用済みなんだけどもったいないから
ご自由にお取りください形式でセンターに置いて帰った。

そしたらまさかのまさかで次の日の夕方みたら全部なくなってた。
どうやら、センターにパートか何かで働いてる主婦たちがこぞってもってかえった模様。

そりゃ、フリー野菜はもって帰るか、けどそれにしても1日で無くなるとは思ってもいなかった。
次の日持って帰ろうと思ってたのに。主婦恐ろしい。


"調理編"

収穫した2日後に京都のバンドMOTELの自主企画に転換DJとして出演する予定があった
その日はライブ、DJ、と企画でフリマがあったので、せっかくだしと思ってフードとしてこの大根使ったおでんを出店した

ってことで前日に家でひたすらと仕込み作業

具材はあくまでおでんメインにしたかったので、ちくわとこんにゃくと大根のみ
ちくわとこんにゃくは要はぶっ込んで煮りゃええ話だったのだけど、大根の下処理がひたすらに大変だった。


キューピー3分クッキング! - YouTube

①大根を適当な大きさに切ります〜
②切った大根の両面に十字で隠し包丁を入れます〜
③お米のとぎじるで30分ほど煮ます〜
④鍋からあげた大根を水にしばらくさらします〜



f:id:taiti0727:20131213211608j:plain

*ちなみに参考にしたレシピページはこちら
http://www.oden-miyosi.com/odennnotukuri.htm

はい、できあがり。
ってな感じでできあがったおでんがこちらです。

f:id:taiti0727:20131213233042j:plain
f:id:taiti0727:20131216124618j:plain

おかげさまで好評で用意したおでん全部売り切れてよかった。
自分ではあんま食べれてないのが心残り、けどちょっと味見した分すごくおいしかった
大根に味が染みまくってた、前日頑張った甲斐あった

あと、ついさっきなんだけど嵯峨キャンパスの職員のおばちゃんがこないだ採った大根とこれまたここで採れた夏みかん使って大根のサラダ作ってくれた、さっきちらっと味見したけどすごくおいしかった、嵯峨キャンサラダともいおうか、おいしかった


と、いった感じで栽培してみたシリーズ終わります。
途中サボりにサボりまくってて申し訳なかったけど、おもしろいって声がチラホラとあったので嬉しかった。
またなんか野菜つくってみたいなぁーという気持ちにはなったし、いつか機会があればやりたい。


f:id:taiti0727:20131212103149j:plain
f:id:taiti0727:20131212160747j:plain
ショウゴインダイモン
↑そんな所に注釈はつけなくていい
f:id:taiti0727:20131216125830j:plain